戻る
直線上に配置
直線上に配置

スコア・スクローラー
Score Scroller (2006)

これは,演奏家に楽譜をどのように提示するか,という問題についての新しい提案である。この箱では,楽譜の断片が7列のロール紙に書かれ,内部にセットされる。箱には,42個の小窓があり,そこから楽譜の断片が見えるという仕組みになっている。ハンドルをまわすことによって箱の中のロール紙が回転し,小窓から見える楽譜の断片が動く。そのため,演奏者が見ることの出来る楽譜は常に変化する。

特徴:
1. 箱の両面に窓がついている。作曲者は,演奏者人数,楽譜の読み方に関するルールを自分で設定することができる。
2. 7列のロール紙がすべて異なる速度で動く。
3. ハンドルを回す人は,回転速度を調節することができる。
4. 箱の両面の窓から上下が逆に見えるため,音型はお互いに「反行型の逆行型」になる。

使い方の可能性:
1. この箱を用いて演奏することを想定した作品を新たに作曲する(図形楽譜や指示楽譜による作品作りも可能)。
2. 既存の作品の楽譜の断片を,ハサミとノリを用いてセットアップする。
       


外から見たところ




窓部分のアップ



内部構造


 この箱のためにはじめに作曲された作品「one day closer to paradise」は、2006年11月30日、オランダ国立美術館にて初演された。

初演メンバー:
 Trumpet:Brad Henkel
 Vibraphone:Sam Sowyrda
 Guitar:Keane Bhatt
 Violoncello:Harald Austbo
 Recorder:Miako Klein
 Voice:Marjon Ittner
 Conductor:Daisuke Terauchi


初演の風景(オランダ国立美術館にて)


「One day closer to paradise」初演時の映像はこちら



 初演後まもなく、第2作目「桜」が発表された。
 前作、「One day closer to paradise」を踏襲しつつ、いくつかのルールを新たに付け加えた作品となっている。

「桜」初演時の映像はこちら



2010年、アサヒ・アートスクエアが企画したAsahi Art Square Grow up!! Artist Project 2010の支援を受け、スコア・スクローラーのための作品を3作品制作しました。
そのうちの1作、「ことばの遊び」のインストラクションが、こちらに公開されています。