戻る
直線上に配置
直線上に配置

パフォーマンス作品

1997年、寺内大輔は、大作綾とともにパフォーマンスユニット「暗闇二人羽織」を結成しました。オリジナルなパフォーマンス作品ばかりのプログラムで、広島で4回の公演を行っています(第2回、第3回公演では、長田桂代子、浅田祥子、奥村愛の3名が加わっています)。
現在、暗闇二人羽織の活動は休止していますが、その作品のいくつかは、別のメンバー構成で東京、アムステルダムで発表、好評を博しました。

暗闇二人羽織では、全員が話し合いながら作品を作りますが、各作品を作る際には、発案者が最も強い発言権を持ち、実質的な「作者」と見做されています。ここでは、寺内大輔が「作者」となった作品のみをいくつか紹介いたします。


(1997)
国立音楽大学、作品発表会で初演。
2人のパフォーマーのための作品。
パフォーマーが、黒い布(またはビニール)に包まれ、ステージに登場。
それぞれ片手を布の外に出し、床に置かれた絵の具皿で手に着色しながら演じられる。
その際、もうひとつの手とコミュニケーションを取りながら、手による対話を繰り広げる。







暗闇二人羽織、第2回公演


録画ビデオをご覧になりたい方はこちら




(1997)
第2回暗闇二人羽織公演にて初演。
2人のパフォーマーと1人のピアニストのための作品。
床には白い紙。2人のパフォーマーが1枚選んでめくる。
すると、紙には「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」「ラ」「シ」のいずれかの文字が書かれている。
めくったパフォーマーは、その音(例:「レー」「シー」)を声に出す。
ピアニストは、パフォーマーの声を聴き、その音をピアノで弾く。
2人のパフォーマーは、その動作を反復(途中裏返した紙を再度めくって白に戻しても良い)。
ピアニストは、パフォーマーの発する音を用いながら即興演奏を行う。




暗闇二人羽織第2回公演

録画ビデオをご覧になりたい方はこちら

 

メトロノーム (1998)
メゾスティックス主催「即興と遊び」公演にて初演。
2人のパフォーマーのための作品。
ステージの左右に置かれたメトロノームが、違ったテンポを示す。
パフォーマーは、進行方向のメトロノームにあわせ、ステージを横切るように行進する。
メトロノームの目盛りを変えながら、往復を繰り返す。




「即興と遊び」公演




これまでのパフォーマンス作品発表歴

  暗闇二人羽織第1〜4回公演『音と行為の展示』(97年〜00年広島・呉) 
  月刊くれえばん主催『寺内大輔&奥村愛ミニコンサート』(97年呉)
  国立音楽大学現代音楽研究会コンサート(97年東京)
  メゾスティックス主催『即興と遊び』公演(98年広島)
  パフォーマンス公演『音と行為の展示』(98年東京)
  パフォーマンス公演『音と行為の展示』(05年アムステルダム)



これまでのパフォーマンス作品でご一緒した方々
(敬称を略させて頂いています)

 大作綾,奥村愛,長田桂代子,浅田祥子,川端希満子,橋本智保子,榑谷学
 三宅珠穂,阿部さやか